〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉 Essence of Shothragot  脅威度22
混沌にして悪・巨大・来訪者(地、水、火、風、混沌、悪、他次元界)
イニシアチブ:+9;知覚:擬似視覚500フィート、真実の目;聞き耳+34、視認+34
言語:テレパシー1000フィート
移動速度:60フィート(12マス)、飛行速度120フィート;一撃離脱
接敵面/間合い:20フィート/20フィート
AC:40(―4サイズ、+1【敏】、+15反発、+18外皮)、接触22、立ちすくみ39
失敗確率:
ヒットポイント:420(20d8+260、20ヒットダイス);再生10
ダメージ減少:15/善およびエピック
オーラ:狂気(120フィート、難易度35)、神格発狂(100マイル)
完全耐性:能力値ダメージ、能力値吸収、[冷気]、生命力吸収、[火]、大規模ダメージ、[精神作用]効果、石化、ポリモーフ
抵抗力:[酸]20、[電気]20
呪文抵抗:32
頑健:+40、反応:+28、意志:+38
脆弱性:
近接攻撃:触手  +40(2d6+4、さらに実体不安定化)×4および
     噛みつき  +35(2d8+12、さらにウーンディング)×4
基本攻撃/組みつき:+20/+56
能力値:【筋】58、【敏】13、【耐】36、【知】25、【判】32、【魅】41
技能:平衡感覚+34、はったり+38、精神集中+36、交渉+19、変装+15(演技は+17)、隠れ身+20、威圧+40、跳躍+38、知識(神秘学)+30、知識(歴史)+30、知識(宗教)+30、聞き耳+34、忍び足+24、真意看破+34、呪文学+32(巻物読解+34)、視認+34、軽業+32、魔法装置使用+38(巻物+40)
特技:薙ぎ払い、攻防一体、薙ぎ払い強化、武器破壊強化、足払い強化、強打、Superior Initiative(エピック特技・超級イニシアチブ:イニシアチブに+8(累積なし))、擬似呪文能力高速化(チェイン・ライトニング )、擬似呪文能力高速化(コーン・オヴ・コールド )、一撃離脱

以下は〈知識:次元界〉判定35で判明する事項。

攻撃オプション:薙ぎ払い、攻防一体、薙ぎ払い強化、武器破壊強化、足払い強化、強打、擬似呪文能力高速化(チェイン・ライトニング )、擬似呪文能力高速化(コーン・オヴ・コールド )、属性打撃(混沌、悪)、締めつけ、実体不安定化、エレメンタル噴出、伝説打撃、つかみ強化、tremendous blow、wounding
属性打撃 Aligned Strike(混沌、悪):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉の肉体武器攻撃はダメージ減少を克服するに当たり[混沌]および[悪]の武器として扱われる。
締めつけ Constrict(変則):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉は組みつき判定に成功した場合、触手によるダメージに加えて2d6+36ポイントを与える。
実体不安定化、Corporeal Instability(超常):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉の触手攻撃が生きているクリーチャーに命中した場合、恐るべき形質変化が起こることがある。クリーチャーは難易度33の頑健セーヴに成功しなければ海綿状の不定形な塊になってしまう。犠牲者が効果を制御し損ねたなら(下記参照)、その姿は溶け流れ、のたうち泡立ちはじめる。
  影響をこうむったクリーチャーはアイテムを持つことも使うこともできない。衣類、鎧、指輪、ヘルムは使用不能になる。身につけたり持ち運んでいる大型のアイテム ‐ 鎧や背負い袋、シャツさえ ‐ 行動を妨げるため、犠牲者の【敏捷力】は4に低下する。足は萎えて柔らかくなるため、移動速度は10フィートか通常時の1/4のどちらか低い方となる。神経を鋭い痛みが走るため、犠牲者は首尾一貫したアクションをとることが出来なくなる。犠牲者は呪文発動や魔法装置の使用が出来なくなる。また敵と味方の区別が付かなくなるため、闇雲に攻撃することになる(攻撃ロールには−4ペナルティが付き、攻撃ロールにもかかわらず50%の失敗確率が与えられる)。
  犠牲者が無定形状態で過ごすラウンド毎に、精神的な衝撃により1ポイントの【判断力】吸収が発生する。もし犠牲者の【判断力】が0にまで低下するなら、それはケイオス・ビーストになる(MM70ページ)。
  犠牲者は標準アクションを費やして難易度15の【魅力】判定に成功することで本来の姿を取り戻すことが出来る。成功することでクリーチャーは1分間だけ元の姿に戻れる。失敗した場合、犠牲者は毎ラウンドこの判定を行うことができる。
  《実体不安定化》は病気や呪いとは異なるため、それを除去することが困難だ。シェイプチェンジ ストーンスキン 呪文は犠牲となったクリーチャーを癒すことはない。しかし呪文の持続時間中は本来の姿を取り戻す。レストレーション、ヒール、グレーター・レストレーション 呪文はこの効果を除去する(吸収された【判断力】を回復させるには別のレストレーション 呪文が必要であるが)。
エレメンタル噴出 Elemental Seepage(変則):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉が1撃で20ダメージ以上を受けた場合、エレメンタル・エネルギーが漏れ出すことにより、攻撃したクリーチャーに対してそれぞれ1d6ポイントの[酸]、[冷気]、[電気]、[火]ダメージを与える。難易度33の反応セーヴ1回に成功することで、これらのダメージは半減する。
伝説打撃 Epic Strike:〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉の肉体武器攻撃はダメージ減少を克服するに当たりエピック級武器として扱われる。
つかみ強化 Improved Grab(変則):この能力を使うため、〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉はいずれかのサイズの対抗者に触手攻撃を命中させなくてはならない。そのような場合、機会攻撃を誘発することなくフリー・アクションで組みつきを開始することが出来る。もし組みつき判定に勝利したなら、相手を捕らえて《締めつけ》を行うことが出来る。
剛撃 Tremendous Blow(変則):全ラウンド・アクションとして、〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉は1人の対抗者に対して触手で衝撃を与える攻撃をすることができる。もし攻撃が命中したなら、目標は難易度44の頑健セーヴを行わなくてはならず、失敗したならダメージに等しいマスだけ真後ろに後退する。もし目標がその移動途中に物品かクリーチャーを通過するなら、そこで停止し、目標と障害物には共に12d6+24ポイントのダメージが与えられる。
流血 Wounding(変則)〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉にダメージを与えられた生きているクリーチャーは出血し続ける。〈エッセンス〉の噛みつき攻撃が対抗者に命中する毎に、クリーチャーは通常のダメージに加えて1ポイントの【耐久力】ダメージをこうむる。もし〈エッセンス〉の攻撃が対抗者に命中してもダメージを与えられなかった場合、対抗者はこの【耐久力】ダメージをこうむらない。クリティカル・ヒットに完全耐性を持つクリーチャー(植物や人造など)は、この能力に基づく【耐久力】ダメージに対して完全耐性を持つ。

疑似呪文能力(術者レベル20):
  回数無制限:
  1日1回:

以下は〈知識:次元界〉判定40で判明する事項。

特殊アクション:ブラック・シスト招来
その他の特殊能力:真実の目、狂気のオーラ、神格発狂、テレパシー、再生、異端の秘力、力場支配、移動の自由、占術妨害、束縛の封印、不浄の祝福
ブラック・シスト招来 Summon Black Cyst(擬呪):1日4回、1体のブラック・シストを招来・自動成功;術者レベル20。〈エッセンス〉の印はこの能力に対して無効である。この能力は9レベル呪文相当である。
真実の目 True Seeing(超常):トゥルー・シーイング 呪文と同様だが、常時発動である。
狂気のオーラ Aura of Madness(超常):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉のターン開始時、120フィート以内に位置するすべての生きているクリーチャーは1d6ポイントの【判断力】吸収を受け、かつ1ラウンド間混乱状態になる。難易度35に成功することでこの効果を受けることはない。訳註:おそらく意志セーヴ。
神格発狂 Divine Madness(超常):神格ランクを持つすべての[他次元界]副種別を持つ来訪者がショウスラグトの周囲100マイル以内に近づいた場合、インサニティ 呪文と同様の効果を受ける(セーヴ無し)。彼らのアクションはロールで決定され、狂気のクリーチャーが術者を攻撃する結果が出た場合、神格はエルダー・イーヴルを除く至近のクリーチャーを攻撃する。
テレパシー Telepathy(超常):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉はテレパシーを用いることで、1000フィート以内にいる言語を持つクリーチャーとコミュニケートすることができる。
再生 Regeneration(変則):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉に致傷ダメージを与えるためには[善]あるいは[秩序]の補足説明を持つ攻撃や呪文を必要とする。
異端の秘力 Anathematic Secrecy(変則):ショウスラグトに関する情報を占術呪文により神格から得ようとすると失敗する。この能力は常時起動している。
力場支配 Force Mastery(変則):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉は[力場]の補足説明を持つ呪文と擬似呪文効果に対して完全耐性を持つ。加えて、作動中の[力場]効果(ウォール・オヴ・フォース フォースケイジ )に対し、それがまるで存在しないかのように通り抜けることが出来る。
移動の自由 Freedom of Movement(変則):フリーダム・オヴ・ムーヴメント 呪文に同じ;常時起動である。
占術妨害 Nondetection(変則):ノンディテクション 呪文に同じ;常時起動である。
束縛の封印 Seals of Binding(変則):《束縛の封印》はショウスラグトの到来を予告する。詳細については記事を参照しろ。
不浄の祝福 Unholy Blessing(変則):〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉は【魅力】ボーナスと同じ値だけ、ACに反発ボーナスとすべてのセーヴィング・スローに抵抗ボーナスを得る。
技能 Skills:〈エッセンス・オヴ・ショウスラグト〉は〈平衡感覚〉と〈隠れ身〉、〈軽業〉判定に+8種族ボーナスを得る。