ブラック・シスト Black Cyst  脅威度18

…空中に、見通すことの出来ない巨大な暗黒の玉が浮かんでいる。黒い節瘤だらけの触手が、もだえ苦しむように伸びてくる…
混沌にして悪・大型・来訪者(混沌、悪、他次元界)
イニシアチブ:+7;知覚:擬似視覚120フィート、暗視60フィート;聞き耳+39、視認+39
言語:ブラック・シストは言語を話さないが、タリズダンの〈エッセンス〉からテレパシーによる命令を受けることは出来る
移動速度:50フィート(10マス)、飛行速度100フィート(完璧);かすめ飛び攻撃
接敵面/間合い:10フィート/10フィート
AC:35(−1サイズ、+3【敏】、+5洞察、+18外皮)、接触17、立ちすくみ32;回避
ヒットポイント:346(33d8+198、33ヒットダイス)
ダメージ減少:15/秩序および銀
オーラ:歪曲(半径60フィート、意志セーヴ難易度33)
完全耐性:クリティカル・ヒット、大規模ダメージ、[精神作用]効果、麻痺、石化
抵抗力:[酸]10、[冷気]10、[電気]10、[火]10
呪文抵抗:26
頑健:+29、反応:+26、意志:+26
脆弱性:[音波]に対する脆弱性
近接攻撃:触手  +40(1d6+8/19-20)×8
基本攻撃/組みつき:+33/+45
能力値:【筋】26、【敏】16、【耐】22、【知】3、【判】17、【魅】21
技能:隠れ身+35、聞き耳+39、忍び足+39、視認+39
特技:能力熟練(歪曲のオーラ)、薙ぎ払い、回避、かすめ飛び攻撃、薙ぎ払い強化、突き飛ばし強化、クリティカル強化(触手)、イニシアチブ強化、武器破壊強化、強行突破、強打、擬似呪文能力高速化(コンフュージョン

以下は〈知識:次元界〉判定48で判明する事項。

攻撃オプション:薙ぎ払い、薙ぎ払い強化、突き飛ばし強化、武器破壊強化、強打、擬似呪文能力高速化(コンフュージョン )、属性打撃(混沌、悪)、無秩序の接触、魔法の打撃
属性打撃(変則):ブラック・シストの肉体武器による攻撃は、ダメージ減少を克服する際に混沌・悪の武器として扱う。
無秩序の接触 Entropic Touch(超常)ハーム 呪文と同じだが、術者レベルは15であり、意志セーヴ難易度は31。ブラック・シストがこの能力を使った場合、50ポイント以上のダメージを与えることが出来なかったなら、以降24時間にわたりこの能力を使うことが出来なくなる。
魔法の打撃(変則):ブラック・シストの肉体武器による攻撃は、ダメージ減少を克服する際に魔法の武器として扱う。
疑似呪文能力:術者レベル16
  回数無制限:コンフュージョン (難易度19)、イセリアル・ジョーント
  1日1回:インサニティ (難易度22)、パワー・ワード・スタン、ウェイヴズ・オヴ・イグゾースチョン

以下は〈知識:次元界〉判定53で判明する事項。

特殊アクション:エレメンタルの落とし子
その他の特殊能力:歪曲のオーラ、再生、タリズダンの祝福
エレメンタルの落とし子 Spawn Elemental(超常):ブラック・シストのヒット・ポイントが200以下に減少した場合、エルダー・エレメンタルが周囲に吐き出される。1d4ロールを行い、エレメンタルの種類を決定しろ:1=エアー、2=アース、3=ファイアー、4=ウォーター。吐き出されたエレメンタルは通常のものと同じであるが(MM43ページ)、その属性は同族とは異なり混沌にして悪である。エレメンタルはそれを生成したブラック・シストの制御下にある。もしブラック・シストのヒット・ポイント合計が200以上に上昇したなら、エルダー・エレメンタルは消失する。
歪曲のオーラ Warping Aura(超常):毎ラウンド、ブラック・シストのターン開始時に、60フィート以内にいるすべての生きているクリーチャーは難易度33の意志セーヴを行わなくてはならず、失敗したなら1ラウンド間にわたり、攻撃ロール、セーヴィング・スロー、技能判定、能力値判定に−5の洞察ペナルティをこうむる。これは[精神作用]効果である。
再生 Regeneration(変則):10。ブラック・シストは「秩序および銀」の武器による攻撃か、[音波]の補足説明を持つ攻撃により致死傷ダメージをこうむる。
タリズダンの祝福 Blessing of Tharizdun(変則):ブラック・シストは【魅力】ボーナスに等しい値を、ACへの洞察ボーナスとして加えることが出来、またすべてのセーヴィング・スローに抵抗ボーナスとして加えることも出来る。これらのボーナスはデータ・ブロックに含まれている。