遺跡

headless-hydra

Credits

AUTHOR
Scott Moore

COVER
Justin Hernandez

INTERIOR ARTIST
Bruno Balixa

CARTOGRAPHY
Tom Fayan

GRAPHIC DESIGN
ReneWalk

Compatibility with the Pathfinder Roleplaying Game requires the Pathfinder Roleplaying Game from Paizo Publishing, LLC. See http://paizo.com/pathfinderRPG for more information on the Pathfinder Roleplaying Game. Paizo Publishing, LLCdoes not guarantee compatibility, and does not endorse this product.

Pathfinder is a registered trademark ofPaizo Publishing, LLC, and the Pathfinder Roleplaying Game and the Pathfinder Roleplaying Game Compatibility Logo are trademarks of Paizo Publishing, LLC, and are used under the Pathfinder Roleplaying Game Compatibility License. See http://paizo.com/pathfinderRPG/compatibility for more information on the compatibility license.

OPEN CONTENT: All mechanics are considered OPEN GAME CONTENT.

PRODUCT IDENTITY: All other material - proper names, settings, characters, story hooks and author' s notes - are considered PRODUCT IDENTITY.

pathfinder-roleplaying-game-compatible
ruins

著者Scott Moore

美術Bruno Balixa、Tom FayanそしてJustin Hernandez


ケンタウロスはモル・アルデン周辺地域での最初の住人の1つだったのではないかという噂は長年囁かれているが、この伝説の信用に足る明白な証拠はこれまでなかった。オッシンディルに続く道のすぐ西にあるオッシンディリオン森で、その証拠は発見されるのを待っている。

モル・アドレン市がつくられるより前の数世紀の間、付近の森と沼の中にエルフの居住地が存在していたことが知られている。この都市の外に広がる原野の中にある前時代の大遺跡あるいは廃墟に足を踏み入れ失踪した旅人の噂は後を絶たない。冒険者の多くは、破棄されて久しい、略奪される時を待っている宝物の幻影を追い求め、そうした遺跡を探すところから経歴を始めている。不幸なことに現実ではそうした物語は得てして全く発見できずに終わるか、最高でも、忘れ去られて久しいかつ財宝が山程隠されている寺院の発見を夢見ていた場所で見つけられたのが崩れた立石数本だけだった時の激しい失望感で終わる。

忘れ去られている巨大なフェイ種族の噂が、モル・アドレン市からやってきた商人の息子トレヴォー・ティーダートが数年前の狩りの最中にオッシンディリオン森のどこかで太古の石造遺跡の残骸を発見して以来囁かれている。トレヴォーはエルフ語の古文からのものであるように見える印がいくつか刻まれた平たい小石1つと、明確に一般的な人間の民やエルフの民よりも遥かに大きなクリーチャー用に意図されている廊下を擁する謎めいた建物の話以外には何も持たず帰宅した。不幸なことに、トレヴォーは狩人としては方向音痴であり、帰還は偶然であったため遺跡に関する方角には言及できなかった。これが他者による捜索の足を留めたわけではないが、多くの者は(現代エルフも含めて)巨大エルフの伝説を単なる「トレヴォーの愚考」程度にしか考えず、この潜在的な謎の誘惑は以降の月日に於いて極小数の探索者しか惹きつけなかった。

トレヴォーが持って帰った石片は再び歴史に埋もれることとなったが、年月を経てこの奇妙な甲骨文字の贋作と、更なる箇所と思わしきものがいくつか表面化してきた;全て即座に無視された。石の欠片そのものが明らかになれば、その起源の知られざる過去の手掛かりとなる可能性は残ってる。トレヴォーはこの石をいかなる学会にも見せなかったが、代わりに酒場に持って行って話の種として見せびらかした。コモナーと商人の多くはその欠片を見たことがあり、そうした閲覧者の中には毎日取引の中でエルフ語を大量に見てきているトレヴォー家の者もおり、不確かながら文字の多くが現代エルフ語のものと似ているためエルフ語で書かれていると判別された。しかし記述はエルフ語でも森語でもなく、文字と文法の大部分がエルフ語と共通しているだけであった。

遺跡そのものの構造の規模は、明らかに大型サイズのクリーチャーが使いやすい造りであるにせよトレヴォーによって誇張され、以降口端に昇る際に更に脚色された。実のところ、このトレヴォーが見つけた石造遺跡は造られた寺院の一部であり、明かしてしまうと、森の奥深くで暮らす、ずっと大きなケンタウロスのものであった。ケンタウロスたちは自らの住居を主に木で構築し、石は寺院や公共施設といった最高に重要な設備にのみ使用した。この住居が何世紀も前に突発的に破棄された時、木造建築は維持や補修もされなかったためすぐさま森と同化し、石造遺跡の残骸のみがそこに住居が存在していたことを示している。

ruins-level1

古の記述

廃墟の内側で見つけられる記述の大半は摩滅しているか不完全な断片としてしか残っていない。水界語、エルフ語、あるいは森語を読めるキャラクターはその文字の大半を判別できるだろうが、森語を読める者は残る記述の翻訳を試みれる。

これには大昔の森語の方言を使った記述であるため〈言語学〉判定(DC30)が要求される。最初にロールへの+10ボーナスが、最初に〈知識:神秘学、歴史、あるいは自然〉判定(DC20)を乗り越えた翻訳中のキャラクターに与えられる。水界語あるいはエルフ語は読めるが森語は読めないキャラクターは同じ判定を行えるが、成功してもこの言語の断片は水界語でもエルフ語でも(読者が知っている言語に応じて変えること)ないと認識できるのに加えて最小の情報(恐らく一単語か文法的な手掛かり)しか集められない。

遺跡の要素

住居の本来の建築物の大半は木や他の天然資材で建てられており、破棄以降の月日の間に腐敗し森に接収されている。最高級の重要施設のみが石造に見合う重要性があると見做された。以下に記述する四角錐本殿は、未だこの森に点在している一握りの大掛かりな石造建築のうちの1つである。

四角錐建築は長年かけて酷く埋没しており、現在地表より上にあるのは3階ぶんのみだ。この風雨に晒されている建築の外側は苔と這う蔦に覆われており、遠目からは小さな丘に見える。

外壁と内壁は石製だ。各階の天井は高さ15フィートある。扉は、存在するところであれば概して幅10フィートであり、木製(現在では腐って久しい)であり、両開きであったことを示す、扉より広い出入り口を伴っている。砕けた石、地面、そして塵が寺院の中に散らばっていて、黴、這う蔦、そして苔の群生は1回の入り口から通じる廊下の上でよく見られる。

庭(エリア1)

鬱蒼とした草原のような薬草畑がここの森の地面を覆っている。慣れ親しんだ刺激臭が空気中を漂っている。

〈知識:自然〉判定(DC10)でニンニク園の中に立っていると明らかになる。〈職能:薬草師〉判定(DC15)を通過した者は通常であれば野生では見られない、医療目的に栽培される珍しい種類の大蒜に気付く。PCは知らないことだが、この植物は寺院の外にある庭園でケンタウロスのクレリックたちが栽培していたものだ。寺院が破棄されて以来、その庭園は自然に還っている。医療目的に採集する場合、PCは3d4個の大蒜を獲得でき、それぞれは摘んでから48時間以内に行う好きな〈治療〉判定に+2のボーナスを与える。〈治療〉判定につき1つのみが使用される。

入り口(エリア2)

一部が垂れ下がる蔦によって隠された岩の中の入り口はピラミッドの奥深くへと続いているようだ。しかし入り口から、これを自然が作ったのか、もしかしたら何らかの穴掘りクリーチャーの結果によるものか判断するのは難しい。入り口の地面は柔らかい土で覆われ、最近でも通行量が多い事が判断できる。

この遺跡を出入りしていた様々なクリーチャーの痕跡が重なり合っているため、特定のクリーチャーの痕跡を追うのは不可能だ。〈生存〉判定(DC20)は、この道を通過したクリーチャーの異なる種別数種類のみを教える。

下階への階段(エリア3)

砕けた石の破片が北に続く通路上に散らばっているため、この廊下は通行不可能だ。

この廊下は実際には寺院の下の階に続いている。GMは下階の肉付けをしたい場合、この礫はPCが時間をかける場合容易に除去できる。これによってエリア6の不安定な床から下階に落ちたキャラクターの回収手段も変えられるかもしれない。

待合室(エリア4;EL4)

古代エルフ語の記述に見えるものが横長に記されている幅20フィートの大きな迫持天井が、30フィート×40フィートのこの大部屋まで続いている。床は砕けた瓦礫と鳥糞石に見える切片で覆われている。

バット・スウォーム(2) CR2

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


このピラミッドが寺院であった頃まで遡れば、このエリアは待合室であった。ここで暮らす聖職者を訪問する者は通常この部屋で歓待を受けるのを待つ。

この拱道かこの室内で、何らかの光源か、囁き声を超える音量の音か、戦意表明があるとスウォームの攻撃が誘発される。

寺院の遺跡内で見つかる記述の多くと同様、この拱道付近の印はひと文字単位以外では解読できない。かつては祝福と歓迎の挨拶の言葉がこの敷居を跨いで森語で書かれていた。

貯蔵庫(エリア5;EL4)

この20フィート×30フィートの部屋には踵の高さまでゴミが積もっており、この範囲での移動は極めて困難だ。

グリーン・スライム CR4

Pathfinder Roleplaying Game Core Rulebook参照。

グリーン・スライムが天井におり、2人以上のクリーチャーがこの部屋に入るのを待ってから落下する。かつては貯蔵室だったこの部屋の床は現在移動困難な地形になっている。英雄たちが時間をかけて探す場合、ゴミの中に散らばっているのはどれだけ昔の物かも分からない、出所不明の、千の黒ずみ腐食したspだ――これは全て、グリーン・スライムとラスト・モンスター(エリア11参照)によって発見済みの、もっとずっと大きな銀の山の残りだ。

会議室(エリア6;EL7)

この大きな、60フィート×30フィートの部屋の入口はかつて壮麗な幅20フィートの穹窿だった。また、変わった印が酷く欠けて砕け落ちた穹窿の端に一部だけ見える。恐らく丸机か書き物机かであったのであろう乾燥し腐った木製の家具の残骸が、この部屋の中央の床で丘を作っている。

アーミィ・アント・スウォーム CR5

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。

落とし穴の罠(4) CR1

Pathfinder Roleplaying Game Core Rulebook参照。


この部屋の東側の床は極めて不安定で、指定した範囲のどれかに誰かが足を踏み入れると倒壊するだろう。4つの脆い箇所がお互いと隣接しており、4つの独立した落とし穴の罠として扱われる。落とし穴の罠の1つに落下すればアーミィ・アント・スウォームの安息を妨げ、誰かが落ちた次のラウンドに、落とし穴の罠を抜けてこの階に来る。GMがピラミッドの更に下の階の構築を望む場合、この落とし穴は遮られた通路(エリア3参照)から通じている場所より更に下階にある部屋へとキャラクターを落とせる。

古風な文字が迫持の上部に書かれており、かつてここは会議室あるいは待合室だったのだと識別できる。森語を読めるキャラクターは「会話」という単語を、この部屋の本来の目的についての手掛かりとして識別できるかもしれない。

室内の木製の破片はかつてこの部屋の中央にあった大円卓の残骸だ。

ruins-level2

2階への斜面(エリア7;EL4)

南東に曲がると、この廊下のここの床は次第に上へと傾斜していく。傾斜を進むに連れ、長い体節を持つクリーチャー数体が角の辺りから君へと迫ってくる、それらのぞっとする黒い顎は近付くに連れ興奮でカチカチと音を立てる。

この施設を建造し使用していたクリーチャーたちは階段の登り降りが実に大変であったため、階の移動方法には傾斜が好まれる方法だった。

ジャイアント・センチピード(6) CR1/2

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


ジャイアント・センチピードのこの群生地は、最近この廃墟に足を運んだ放浪する他のモンスター数体によって元の住居から移されたものだ。それらは現在極めて興奮しており、不意打ちする事など有り得ない。

2階の階段(エリア8)

傾斜の上にある階層には一度45フィート程南に進んでから西に曲がる通路がある。西の壁に25フィート程降りる拱道がある。

書斎(エリア9;EL5)

この15×30フィートの部屋に続く幅10フィートの拱道にはこれまでこの中で他で見てきた物より奇妙な文字が上方に書かれている。床には種類も分からない壊れた木製の家具と様々な巻物入れが散らばっている。

ラット・スウォーム(3) CR2

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


拱道の上の唯一無傷の記述は森語が読める者には漠然と「学ぶ」とか「学んでいる」とか翻訳できる。この部屋に入ると礫の中に隠れているラット・スウォーム3群を興奮させ、即座に攻撃させる。木製の瓦礫はかつてこの部屋に並んでいた棚と長台の残骸だ。巻物入れは全て蓋が開かれ、中身はどれも取り除かれているか遥か昔に腐り果てている。容れ物そのものに興味を持つ者は4d4本のまだ使えるちゃんとした形の地図入れか巻物入れを集められる。

寮(エリア10;EL6)

幅10フィートの拱道は蜘蛛の巣でいっぱいの15×30フィートの部屋に通じている。乾燥した人型生物の死体1体が身じろぎもせず床の中央付近に横たわっている。

ジャイアント・スパイダー(6) CR1

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


この部屋はかつてこの寺院で生活していたケンタウロス・クレリックたちの寝室であった。ケンタウルスは通常休む間(馬と同様の「待機の身体構造」を使って)立っているため、寝台は必要ない。簡素な藁布団がケンタウロスが本当に横たわる30分程度の睡眠用に敷かれている。

ジャイアント・スパイダーの集合がこの部屋を避難所としている。それらは一行が最初にこの部屋に入った時壁と天井に隠れている(〈隠密〉技能を使って)。それらはエリア9のラット・スウォームの音によって一行の存在に警戒しているだろう。

この乾燥した死体はここの蜘蛛の最近の犠牲者の遺体だ。この死体が所持している唯一価値のあるアイテムは高品質盗賊道具一式だ。

3階への坂道(エリア11;EL6)

廊下を左に曲がるとまた上り坂になっていく。一行が角を曲がるに連れ、巨大なアルマジロに似たクリーチャー3匹が君たちへと坂道を駆け下りていく。

rust-monster
ラスト・モンスター(3) CR3

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


ラスト・モンスターたちはごく最近エリア5の銀(グリーン・スライムによって破棄した)とエリア15に隠された何かに引き寄せられてこの寺院へと彷徨い入った。それらはエリア14にいるヴェジピグミーたちと対面して以降この頃、後者の追求を断念している。

床面(エリア12)

凡そ10×20フィートの床面が、南に続く幅10フィートの拱道の突き当たりにある。拱道の上に別の記述が刻まれており、これはこの寺院で見たどれよりも遥かに無欠なものだ。

解読する場合、森語の古代ケンタウロス訛りで「ガンダルヴァ私室」と読める。「ガンダルヴァ」は固有名詞だと思うかもしれないが、〈知識:自然〉判定(DC20)を突破した者はガンダルヴァとは古代ケンタウロス語で司祭長あるいは族長といった意味だと思い出す。

客間(エリア13;EL7)

この20×25フィートの部屋は最近掃除されたように見える。

インヴィジブル・ストーカー CR7

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。


インヴィジブル・ストーカーはここに何年もおり、この部屋にゴミ一つないよう、そして忘れ去られて久しい合言葉を唱えることなく下階から入る者を誰も通さぬようにしている。キャラクターが部屋に入った時、ストーカーは1ラウンドかけて隣室(エリア14)にいるヴェジピグミーたちを起こしてから一撃を加える最高の機会を待つ。

クレリックの私室(エリア14;EL7)

先ほどの部屋と高さも配置も似ているこのエリアの最も驚くべき特徴は北西の角の壁に斑点となっている大きな黴の染みだ。一目瞭然の罅が天井の、この部屋の中央部から北の壁の端へと走り、そこで出し抜けに終わっている。

vegepygmy
ラシット・モールド CR6
ヴェジピグミー(5) CR1/2

Pathfinder Roleplaying Game Bestiary参照。

天井の亀裂は外気と触れ合い、ラシット・モールドの胞子がここ20年間で入り込み繁茂するには十分な幅があった。インヴィジブル・ストーカーは下階から坂を通っての侵入の妨害だけ任されていたため、それに悩んではいない。裂け目は北の壁にある僅かに開いた隠し扉で終了している(看破する為の〈知覚〉判定に+2ボーナスが与えられる)。GMはPCに、光条が割れ目からこの部屋に差し込んでいると告げて良い(日中か月光の照る夜にここにいる場合)。

宝物庫(エリア15;EL6)

この15×20フィートの扉を開くと粉塵が舞い込み、君たちは即座に咳き込みくしゃみをしてしまう。

イエロー・モールド CR6

Pathfinder Roleplaying Game Core Rulebook参照。

粉塵は実際には隠し扉の北にいるイエロー・モールドが吐いた毒の胞子の雲だ。扉が開くとエリア14の天井にある罅が隠し扉を超えてこの部屋にも伸びていると明らかになり、恐らくこれがこの部屋に生えているイエロー・モールドの侵入経路となったのであろう。

この部屋の北壁に有るのは乾き歪んだ木製の棚であり、中型サイズの人型生物には信じられないような高さまで伸びており、以下のアイテムが収められている:

最後のアイテム2つは実際にはケンタウロスのキャラクターに着用されるのを意図した+2チェインメイル鎧一式相応のものだ。別個に扱う場合、馬用のバーディングを使用するキャラクターは+2チェインメイル・バーディング用の一般的な費用の40%のみを支払えば、バーディング一式が完成する。

GMが望む場合、宝物庫には敢えてそこを通り抜けるキャラクターを遥か東の森(地図に記されたポータル付近)に送り込むポータルもある。

その時点で、キャラクターたちは、この遺跡は実際にはモル・アルデン成立前にこの地にあった伝説のケンタウロスの居住地の一部なのだと推論する十分な手掛かりを得ることだろう。宝の地図と古のポータルの一部が分かったなら、もっと興奮する冒険は目の前だ!

Open Game License 1.0a

The following text is the property ofWizards of the Coast, Inc. and is Copyright 2000 Wizards of the Coast, Inc. (“Wizards”). All Rights Reserved.

1. DEFINITIONS: (a) “Contributors” means the copyright and/or trademark owners who have contributed Open Game Content; (b) “Derivative Material” means copyrighted material including derivative works and translations (including into other computer languages), potation, modification, correction, addition, extension, upgrade, improvement, compilation, abridgment or other form in which an existing work may be recast, transformed or adapted; (c) “Distribute” means to reproduce, license, rent, lease, sell, broadcast, publicly display, transmit or otherwise distribute; (d) “Open Game Content” means the game mechanic and includes the methods, procedures, processes and routines to the extent such content does not embody the Product Identity and is an enhancement over the prior art and any additional content clearly identified as Open Game Content by the Contributor, and means any work covered by this License, including translations and derivative works under copyright law, but specifically excludes Product Identity; (e) “Product Identity” means product and product line names, logos and identifying marks including trade dress; artifacts; creatures; characters; stories, storylines, plots, thematic elements, dialogue, incidents, language, artwork, symbols, designs, depictions, likenesses, formats, poses, concepts, themes and graphic, photographic and other visual or audio representations; names and descriptions of characters, spells, enchantments, personalities, teams, personas, likenesses and special abilities; places, locations, environments, creatures, equipment, magical or supernatural abilities or effects, logos, symbols, or graphic designs; and any other trademark or registered trademark clearly identified as Product identity by the owner of the Product Identity, and which specifically excludes the Open Game Content; (f) “Trademark” means the logos, names, mark, sign, motto, designs that are used by a Contributor to identify itself or its products or the associated products contributed to the Open Game License by the Contributor; (g) “Use”, “Used” or “Using” means to use, Distribute, copy, edit, format, modify, translate and otherwise create Derivative Material of Open Game Content; (h) “You” or “Your” means the licensee in terms of this agreement.

2. THE LICENSE: This License applies to any Open Game Content that contains a notice indicating that the Open Game Content may only be Used under and in terms of this License. You must affix such a notice to any Open Game Content that you Use. No terms may be added to or subtracted from this License except as described by the License itself. No other terms or conditions may be applied to any Open Game Content distributed using this License.

3. OFFER AND ACCEPTANCE: By Using the Open Game Content You indicate Your acceptance of the terms of this License.

4. GRANT AND CONSIDERATION: In consideration for agreeing to use this License, the Contributors grant You a perpetual, worldwide, royalty-free, nonexclusive license with the exact terms of this License to Use, the Open Game Content.

5. REPRESENTATION OF AUTHORITY TO CONTRIBUTE: If You are contributing original material as Open Game Content, You represent that Your Contributions are Your original creation and/or You have sufficient rights to grant the rights conveyed by this License.

6. NOTICE OF LICENSE COPYRIGHT: You must update the COPYRIGHT NOTICE portion of this License to include the exact text of the COPYRIGHT NOTICE of any Open Game Content You are copying, modifying or distributing, and You must add the title, the copyright date, and the copyright holder’s name to the COPYRIGHT NOTICE of any original Open Game Content youDistribute.

7. USE OF PRODUCT IDENTITY: You agree not to Use any Product Identity, including as an indication as to compatibility, except as expressly licensed in another, independent Agreement with the owner of each element of that Product Identity. You agree not to indicate compatibility or co-adaptability with any Trademark or Registered Trademark in conjunction with a work containing Open Game Content except as expressly licensed in another, independent Agreement with the owner of such Trademark or Registered Trademark. The use of any Product Identity in Open Game Content does not constitute a challenge to the ownership of that Product Identity. The owner of any Product Identity used in Open Game Content shall retain all rights, title and interest in and to that Product Identity.

8. IDENTIFICATION: If you distribute Open Game Content You must clearly indicate which portions of the work that you are distributing are Open Game Content.

9. UPDATING THE LICENSE: Wizards or its designated Agents may publish updated versions of this License. You may use any authorized version of this License to copy, modify and distribute any Open Game Content originally distributed under any version of this License.

10. COPY OF THIS LICENSE: You MUST include a copy of this License with every copy of the Open Game Content You Distribute.

11. USE OF CONTRIBUTOR CREDITS: You may not market or advertise the Open Game Content using the name of any Contributor unless You have written permission from the Contributor to do so.

12. INABILITY TO COMPLY: If it is impossible for You to comply with any of the terms of this License with respect to some or all of the Open Game Content due to statute, judicial order, or governmental regulation then You may not Use any Open Game Material so affected.

13. TERMINATION: This License will terminate automatically if You fail to comply with all terms herein and fail to cure such breach within 30 days of becoming aware of the breach. All sublicenses shall survive the termination of this License.

14. REFORMATION: If any provision of this License is held to be unenforceable, such provision shall be reformed only to the extent necessary to make it enforceable.

15. COPYRIGHT NOTICE

Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, Inc.System Reference Document. Copyright 2000. Wizards of the Coast, Inc; Authors Jonathan Tweet, Monte Cook, Skip Williams, based on material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.

Pathfinder RPG Core Rulebook. Copyright 2009, Paizo Publishing, LLC; Author Jason Buhlman, based on material by Jonathan Tweet, Monte Cook, and Skip Williams.

Advanced Player' s Guide. Copyright 2010, Paizo Publishing, LLC; Author: Jason Bulmahn.

The Book of Experimental Might. Copyright 2008, Monte J. Cook. All rights reserved.

The Ruins. Copyright 2012, Headless Hydra Games; Author: Scott Moore.

遺跡。著作権2017;訳者:レム・レイ。

読み終えたものが好きになれた?

ならきっと君は確認すべきだ……


'Mor Aldenn Setting Guide

Setting Guide

を!

RPGNow.comPaizo.comの両方で購入可能


Paizoの購入ページ

(シナリオ1段落目。)

(シナリオ2段落目。)

11ページ、Scott Moore著、美術はBruno BalixaとJustin Hernandezによる。地図はTom Fayan作。


DriveThruRPGとRPGNowの購入ページ

遺跡…失われた都市の!

――魔道士の都市モル・アルデンからすぐ外の好みの場所が舞台!


(シナリオ1段落目。)

(シナリオ2段落目。)


この無料の冒険を好いたのなら、君はMor Aldenn Setting Guideも確認したくなるかも!


訳注

報酬
経験点(ストーリー経験点含む) 約29,200XP
4人が次のレベルになるのに必要なXP 32,000XP
実際の宝物 約2,388gp
脅威度から求められる宝物 約23,650gp